吉祥寺で鹿児島料理といえば、Bar Ohana(バー オハナ) バーオハナのダイアリーに綴った、思い出の過去ログです。
私は今でもよく読み返しています。みんな、どうもありがとう! (ログ一覧)

取締役就任承諾書  2004/10/30 (Sat) 05:42:24
昼間の泥棒?!  2004/10/27 (Wed) 18:51:41
適材適所  2004/10/27 (Wed) 16:31:01
とんこつ  2004/10/25 (Mon) 17:54:34
とんこつ(豚の角煮)  2004/10/25 (Mon) 11:25:08
1ページ250円、、、  2004/10/25 (Mon) 11:05:32
お役所仕事  2004/10/23 (Sat) 20:08:54
不動産屋さん  2004/10/23 (Sat) 19:49:37
おかげさまで  2004/10/22 (Fri) 16:10:57
会社の登記手続き(1)  2004/10/22 (Fri) 10:23:35
なんとか、、、  2004/10/20 (Wed) 18:21:22


取締役就任承諾書
28日、法務局に登記に行ってきました。

ハワイから大急ぎで取り寄せた委任状、何の役にも立ちませんでした。

委任状ではなくて、

「取締役就任承諾書」

というのが必要だとのこと。

前々回、前回と法務局に行って、こちらの状況を説明して必要な書類を聞いた時には、そんなこと何にも言わなかったのに、、、公証人役場で謄本を作成してもらった時の、「委任状があともうワンセット必要」っていうのは何だったんだろう?!?

目に見えないと分からないのか、本気でこちらの質問に答える気がはじめからないのか、二度手間三度手間のうえにお金も二重三重とかかってしまいました。これこそまさに、時間とお金の浪費以外の何ものでもありません。

これでまた一週間は手続きが延びるでしょう。お金はこれから稼げるから心配はしていないけど、時間は返ってきません、、、私自身も「もっと時間を大切に使おう」と、あらためて思いました。

会社設立に際し、
出資者が全員日本国籍なんだけど、
私以外が日本国外に在住している場合。

私のような状況での会社設立のケースは稀らしい。

私もインターネットや書籍などで散々調べましたが、参考になるようなインフォメーションは見つけることができませんでした。このことからも、稀なケースだろうということは想像できていました。だから予め確認しに行ったのに、、、

出資者がハワイに住んでいるのであれば、ハワイに会社を設立して日本に現地法人(日本支社)を設立した方が簡単という人もいるでしょう。確かに資本金はUS$1.00から可能だし、日本に現地法人を設立すれば、株式会社と同じような扱いらしいし、、、そうやって設立した日本の会社は、いきなり外資系の現地法人(株式会社)ということになりますもんね?!

一時、それも考えましたが、ここ数年、このような形態の会社がすごく増えてきているので、やめました。

余談ですが、このしくみを利用して、ハワイに会社を設立したい人を募り会社設立代行業務をしている会社があります。すでに数千社の会社設立代行をしているそうです。1社につき10万円の手数料で5,000社代行したら、それだけでも500,000,000円です(素晴らしい!)。会社を維持するための管理代行業務によって、毎年お金をいただくこともできるでしょう。ん〜、ステキ、、、

ちなみにアメリカ本土だと、ネバダ州が有名です(法人税が安い(無税?)らしい)。あと、税金がかからないところとして有名なのが、デラウェア州。ここは、俗に言う「タックスヘブン」と呼ばれているところ。ここでも会社設立の代行業務が盛んです(USヴァージンアイランドも節税に関しては面白そうだけど、今のところ、私には全く関係ないって感じ、、、)。

何かのご縁でこれを読んでくださった方で、私と同じようなシチュエーションで会社を設立されようとしている方がいましたら、是非とも参考にしてください。

今、取締役就任承諾書の文面を確認していますので、確定したらあらためてご紹介します。
Date: 2004/10/30 (Sat) 05:42:24


昼間の泥棒?!
ホットカーペット、つけちゃった。
寒すぎる!

明日、法務局で目的について聞かれるかなあ、、、
上手く答えられないかも、、、(汗)

昨日、お手伝いしているお店のお客さんに聞いたら、

「はねられるとしたら、目的か、類似照合だね。」

だって(「女の子はウインクひとつでOK」とも言ってた)、、、

定款の作成を手伝ってくれた○○ちゃんも、
「1発じゃない(ムリ)でしょう」と、言ってた。

まあ、明日行っておけば、その後は完了するまでに何週間かかってもいいらしいから、いずれにせよホッとするよ。

で、銀行。

出資払込金保管証明書の発行手数料ですが、なななな、なんと!
消費税込みで、39,768円でした!

5,050,000円×1,000分の7.5=37,875円、エ〜ンド、消費税です。

預金したって、年利1,000分の1どころか10,000分の1しか付かないくせに、お金を借りたわけでもないのに、なんつ〜手数料の高さよ。誰が決めたんだか知らないけど、昼間の泥棒みたいなことしてると、いつか必ずバチがあたるよ〜!(間違いない!)

で、印鑑。

会社設立セット(特急仕上げ) 33,757円也。

銀行の手数料よりも印鑑のほうが安かった、、、

「住所と名前と電話番号を外して使えるタイプの方が、ちょ〜!使い勝手が良い」
とのアドバイスで、それにしました。

印鑑を作ってもらう時、
○○体とかって読めない字体を選ばなきゃいけなくって、

「はあ、どうしましょう?」と聞いたら、

「大体、こちらが一般的です」って教えてくれたので、

「じゃそれで!」みたいな感じで選ぶ私。

「では、次のは〜、、、」

「一般的ので!」

「では、こちらは〜?、、、」

「一般的で〜!」

はんこやさん、ウケてました。

「分からないことだらけで、、、エヘヘ!」って言ったら、

「しょっちゅうあるもんじゃないですもんね! すごいですよ、起業するなんて!」
と、励ましてくれました。

「店長〜! このオネ〜チャン、時給ア〜ップ!」と思いましたよ、心の中で。

お店、オープンしたら、飲みに来てね〜!
箸もコースターも年賀状も頼みたくなったくらいよ。

あぁ、サービス業って素敵、、、

一言、業務以外の言葉を発するのって、本当に大切だわ!
飲食業なら益々だよね。

そうそう、、、社判の社名について、
「(有) と 有限会社 はどちらにしましょう?」って聞かれたので、後者にしました。
感覚的なものだけど、そういうのだったら、まあ、私なりに意見はあるわ。私的には「有限会社」って略さない方が、高そ〜な感じがするんだよね、なぜか、、、(笑)

有限会社オハナ。
資本金505万円から、間もなくスタートいたします。
それにしても、会社を設立する準備のための出費だけで、すでに相当払っているような気が、、、(涙)
Date: 2004/10/27 (Wed) 18:51:41


適材適所
銀行、行ってきました〜!
やっぱ銀行は態度イイわ。
担当の女の子、学級委員長みたいでした。

今日、15時過ぎに会社の印鑑ができあがりました!

その後、吉祥寺で銀行口座を開設。

それから、、、いろいろ〜!

三鷹の銀行、行き帰り歩いてみました。近い! 15分だわ。

予定通り、明日には法務局に行けそうです。
Date: 2004/10/27 (Wed) 16:31:01


とんこつ
スーパーで角煮とか見てきたけど、イイ値段するね〜!
6カン600円は絶対するって感じ。
お汁と一緒に真空パックしてありました。

なんかウチのは、
煮ている時点で形が崩れそうなんだけど、、、
もっと固めに煮るとか?!?(笑)

お店で「はいどうぞ!」っていうんだったら大丈夫だと思うんだけど、このとろけるようなとんこつを、どうやって形を崩さずお届けするか? 考えます、、、

写真は、最近のとんこつです。
Date: 2004/10/25 (Mon) 17:54:34


とんこつ(豚の角煮)
私が「とんこつ」と呼んでいる食べ物は、
一般には「豚の角煮」として知られているものです。

2004/10/23付けの『不動産屋さん』

で、

> お店が見つかるまでの間のビジネスを考えるぞ〜!
> (って、一応、考えてあります、、、)

って書きましたが、とんこつの通信販売です。
これなら自宅でもできるかなと、、、

で、一昨々日、1.5kgを5時間ドット煮込んで、一昨日の親戚の集まりに持って行きました。

持って行く時、やはり難題が、、、

急いでいたのでジップロックに入れて行ったんだけど、
とろけてて見た目が悪い!
骨がはずれている、、、

でも、美味〜い!

とはいえ、チョット形が悪いんです。
真空パックをしたら、ペッタンコか、スープになるのでは?!、、、
大きさを変えるなど、輸送に関して検討が必要のようです。

しかし、何食わぬ顔で出しましたら、親戚以外のご近所の人が、「おいしい! 骨まで柔らかいんですね?! もうひとつくださ〜い!」と、大きな声で言ってくれて、「ほらほら、みんなもみんなも〜!」と、いい感じ、、、(嬉)

○○ちゃんは、

「お店で出すならもっときれいな形じゃないとねぇ。あたし、厳しいよ!」

○ッ○姉ちゃんは、

「おいしいけど、野菜とかこんにゃくも入れるといいわね!」

貴重なご意見、真摯に受け止め、もっと研究しま〜す。

「野菜は入れないほうが良い」というのが、私なりの研究結果。こんにゃく、ごぼう、大根、にんじん、、、いろいろやりましたが、「とんこつ〜!」っていうのが目立たなくなってしまうことと、野菜の煮込みは別メニューとして楽しんでいただこうと考えているので、とんこつはとんこつオンリー、野菜は野菜で別メニューにしようと思っています。

確かにお家で晩ご飯のおかずとしていただくんだったら、とんこつ以外に他の具も入っていた方が良いかも(ってことは、通販ではそういうバージョンも考えた方が良いかも、、、)。

ところで、とんこつのとろけ具合、、何か良い方法を考えなくては、、、
早速、スーパーに見に行ってくるわ。
Date: 2004/10/25 (Mon) 11:25:08


1ページ250円、、、
2004/10/22付けの『会社の登記手続き(1)』に、

> 書類作成に750(250×3部?)円

と書いてしまいましたが、これは謄本作成のためのコピー代金でした〜!(ごめんなさい!)

3部ではなく、3ページ分の、謄本作成のためのコピー代金です。

ん?!、1ページ250円ってアナタねぇ、コンビニだったら10円よ〜!

そういえば、AERAの10月18日号の68ページに、私と同じように起業する女性の方のコラムがありました。彼女も公証人役場で大げんかしたそうで、その対応や旧態依然とした手数料について、私とは違って(汗)アカデミックに書かれていました。

私も思わず「そうそう、そ〜だそ〜だ〜!」と、コブシを握りながら読み入ってしまいました。

ハワイから速達で送ってもらった署名証明も、昨日の日曜日には届いた(スゴ〜イ!)ので、今週の木曜日(28日)は「大安」だから、登記、必ず済ませてやるぞ〜!
Date: 2004/10/25 (Mon) 11:05:32


お役所仕事
2004/10/22付けの『会社の登記手続き(1)』を読み直してみて、もう1回疲れました、、、

まあ、私の聞き方にも原因があるんだろうけど、、、
(と、一応、自分のせいにして考え直してみたりして、、、)

ただ、「何にも分からないので教えてください!」って正直に下手(したて)に出てお伺いをたてているって〜のに、「フン」と鼻で笑って返すその態度は何だ〜! ちっ!

『起ちあがれニッポン(と書いて「たちあがれ」と読ませているのね?!)』なんて言って、DREAM GATEとか経済産業省が後援しているけど、現場がアレぢゃ〜ねぇ、、、

日本は本当に起業する人を増やしていこうなどという気があるんだろうか?!?
それともアレも至難なワケ〜?!
コッチの本気度を試しているとでも言うんかいな?!?


公証人役場が難癖つけてきた箇所は、例えばこんな感じでした。

定款の草案内容を確認してもらった時に、

 出資者が日本国外に住んでいる日本人なので、実印や印鑑証明を取ることができない。
 その場合、委任状はどのようなかたちになるのか?

を聞き、
公証人役場から渡された見本を元に、委任状を作成しました。

その委任状には、
(商号) 有限会社オハナ
の定款につき社員の記名押印を自認し、公証人の認証を受ける嘱託手続一切の件。
という文がありました(嘱託は「しょくたく」と読むそうです)。

でも、実際には、ハワイ在住の出資者は署名だけなので押印はしない(できない)わけです。だからこそ、押印の代わりのために署名証明を取ったわけです。なのになのに、

「押印はしないわけだからこの委任状は使えないね」
ときたもんだこりゃ、、、(キィ〜!)

公証人役場から渡された委任状に「押印」とあるからそのように書いて署名証明まで取ってきたのに、実際には押印は無いから使えないだと〜?!?

お役人さ〜ん、
自分がやっている業務が何なのか、自覚してますぅ?
自分の言ってること、指示していることに、責任感じてますぅ?
、、、

今だから考えられますが、先方から手渡された委任状の見本は、単に一般的な「出資者が公証人役場に赴けない場合のための委任状」で、私が聞いたケースには当てはまらなかったのでしょう。っていうか、だからこそ、委任状の内容をアレンジする必要があったのに、公証人役場の人は、その文面を考えるとうアタマが欠落していたんだろうと思います。

まあ、私も、見本を読んだ時に「押印」という部分にギモンをもたなかったという点ではヌケていたんだろうけど、、、
(と、一応、自分のせいにして考え直してみたりして、、、)

それに比べ、市政センター。
とっても感じが良いです!
同じ人でなくてもどの方も感じが良かった!

「コピーするとこありますか?」

って聞いたら、

「6階にありますが、一枚20円です。」

なんて親切なの〜?!(感涙)

「6階にありまして、一枚20円です。」

ではなくって、

「6階にありますが、一枚20円です。」

と言うところがまた、素晴らしい!(って、考え過ぎか?!?、、、)

ど〜ってことない当たり前の受け答えが、ものすご〜く丁寧に聞こえてしまったのは、やはりその前の公証人役場で滅茶苦茶ぞんざいな扱いを受けた(うえにたくさんお金を払った)せいだからでしょうか?!?

相場の倍だなぁと思い、

「じゃ、コンビ二探しま〜す(笑)!」

って言ったら、

「はい!」

とニッコリ、、、

これが公証人役場なら、間違いなく!

「6階にあります。」

とだけしか言わないでしょう、、、(怒)

なんかグチっぽくなってしまいましたが、来週は銀行です!

注文した会社の印鑑もできあがってくるし、ハワイから署名証明が届いたら、いよいよ法務局に登記に行ってきます。

他にも税務署にも行って手続きすることがあるらしいし、、、

会社設立までの道は、まだまだ(といってももう少しだし!)続きます。
Date: 2004/10/23 (Sat) 20:08:54


不動産屋さん
○○やに紹介してもらった不動産屋さんに行ってきました。

□□さん、とても良い人でした。

1時間近く話を聞いてもらいました。

「ず〜っと待てば、いつか出るよ!」

と言ってくれました(□□さんも難しいって思ったんだろうな〜、、、(涙))。

よし!、お店が見つかるまでの間のビジネスを考えるぞ〜!
(って、一応、考えてあります、、、)

ちなみに、キャバクラ街はゼッタイに勧めないとのことでした。
Date: 2004/10/23 (Sat) 19:49:37


おかげさまで
銀行に行ってまいりました。
なんとか来週の半ばまでには、
出資払込金保管証明書を発行してもらえそうです。

今から、社判3点を作ってまいります。

不動産屋も、吉祥寺を牛耳っている(?)ところの社長さんを紹介していただいたので、アポを取ったので行ってきます。
Date: 2004/10/22 (Fri) 16:10:57


会社の登記手続き(1)
現時点までの、有限会社を設立するのに必要な書類や費用についてまとめてみました。


法務局に行きます。

自分の会社を設立する場所だかエリアだか管轄だかに、同じ、または似たような名前の会社が無いかどうか、確認するために、法務局に行きます。

「申請中に他の人に社名を取られたりする心配はないのか?」と尋ねたら、
「ん〜、、、ありませんねぇ、、、」だって?!

申請のためにホールドしてくれるといったサービスは無いようです。
なんともまぁ、遅れています、、、(涙)


定款の草案を作ります。

定款を作成したら、公証人役場に行って確認してもらいます。


定款を3通作成します。

指摘してもらった部分を、公証人役場の人が言うように訂正し、定款を3通作成します。定款は、装丁が袋とじになっていないといけないそうです。図書館に行って調べるなどして、確認しましょう(もしかしたら、公証人役場の人が教えてくれるかもしれません、、、)。


出資者全員の、実印と印鑑証明を準備します。

出資者が日本人で、日本国内に住んでいない場合、委任状と署名証明が必要です。
署名証明の手続きは、住んでいる国や地域の日本領事館にて行います。
ハワイの場合、ホノルル日本領事館にて行います。
費用は、署名証明が1通$15.00、在留証明が一通$11.00でした(2004年10月20日現在)。
委任状に署名したものを、(本人のものであると)領事館に証明してもらい、それが署名証明となります。署名証明は、各人2通ずつ必要です。


公証人役場にて、認証を得ます。

定款3通、出資者の実印と印鑑証明、委任状(と署名証明)が必要です。
(委任状は、サンプルを公証人役場でもらえますので、それをもとに作成します)

その際、かかる費用は、収入印紙40,000円。公証人認証手数料50,000円。書類作成に750(250×3部?)円、合計、90,750円かかりました。


私の行った、武蔵野市の某公証人役場は、とにかく不親切でした。

いわれた通りに改訂して作成した定款や、もらったサンプルを元に作成した委任状と署名証明に、いちいち難癖をつけてきます。そのたびに、こちらが「言い訳」すると、なぜかそのまま手続きが進んでいきます。

それはそれで有り難いのですが、「言い訳は良くありません!」と何かにつけてたしなめられて大きくなっただけに、「言い訳すれば許してくれるくらいだったら、最初から難クセつけんぢゃね〜よ!」とか思ってしまいます。

定款の草案を確認してもらうために公証人役場に行った際、必要な書類を教えてもらいましたが、必要な部数までは教えてくれませんでした。

署名証明が必要だということで、ミーティングも兼ねて出資者が住んでいるハワイに飛び、ホノルル日本領事館にて(委任状の)署名証明を取ってきました。滞在中に定款もアップデートし、帰国後、直ちに定款を3通作成。署名証明や自分の印鑑証明を持参し、再び公証人役場に出掛けたわけですが、なななな、なんと?!?、法務局に定款を提出する時に、もう1セット署名証明が必要だというではありませんか?! 会社の登記の手続きは、公証人役場で手続きをしてから2週間以内に完了させなければならないそうです(そんなの聞いてないし、、、(涙))。大慌てでハワイに連絡し、再び領事館に委任状の署名証明を取りに行ってもらい、速達で郵送してもらいました。来週の前半には受け取れると思います。


今日は銀行に行ってきます!

口座を開設し、出資払込金保管証明書を発行してもらいます。

これに必要な書類は、定款と定款のコピーと、代表取締役(私)の実印と印鑑証明。
そして、手数料の9,450円(多分、、、)。
定款は、銀行にて(定款の)コピーと照らし合わし、正しくオリジナルのコピーであるかどうかを確認された後、コピーを銀行が保管するのだそうです(そういえば、出資払込金保管証明書を発行するのに3営業日かかるとか?!?)。

口座開設、出資払込金保管証明書の発行手続きなどに関しては、また近々!
Date: 2004/10/22 (Fri) 10:23:35


なんとか、、、
公証人役場の認証だけ終わりました。
いや〜、、、意地悪なとこだよね〜!
二度と行きたくないし、とにかく不親切!
先日の親切な人は、いなかった。

委任状のとこに「押印」と書いてあるからって、
押印がないとだめだとか難癖つけてくるしさ〜、、、
もちろん堂々と、言い返しました!
にっこり、やんわりと弱そうに。

りえちゃんが「三文判だとダメかもよ」って言ってたけど、
涼しい顔で押してやったら何にも言われなかったよ(笑)

まだまだ、かかりそうだけどひと段落です。

今週はあちこち出かけてさっさと仕上げたいと思います。

あ〜、あと、収入印紙が4万円。
公証人役場では、手数料5万750円かかった。

法務局では、さらに6万だかかかるみたいよ、、、
Date: 2004/10/20 (Wed) 18:21:22